2008年11月21日
北京のテニス環境
北京には高校時代に住んでいましたが、当時は満足に練習できる環境はありませんでした。
中国はプロに行く場合は国家プロジェクトとして地域の施設に入って朝から晩までテニス漬けの生活を送っています。
そのような施設で教えているコーチ以外にもコーチはたくさんいますが、「選手を育てよう」とか「何とか上達させてあげよう」と思っているコーチはほとんどいません
学校から帰ってくるともうチームの練習は終わっていて自分で練習するしかありませんでした。
なので僕の場合は、長期休みだけ地元のテニスチームに交じって練習していました。
3歳も4歳も年下の女の子とですが(笑)
ちなみにそこの練習は相当ハードです・・。
6時 起床
ウエイト、ダッシュ、ストレッチ
7時半 朝食
8時半 午前練習
12時 昼食
昼寝
2時 午後練習
5時半 トレーニング
6時半 10キロラン
7時半 夕食
勉強
10時 就寝
ってな感じでした
僕の場合は1か月くらいでしたが、あれをずっとやっていると考えると恐ろしいです(笑)
僕が言うのもなんですが、勉強は大事だと思います。
運動も勉強も脳で行いますし、嫌いなことでも集中して取り組む練習にもなりますし、色々な科目を学ぶことで色々な考え方ができるようにもなると思います。
それに、学校では大事な仲間ができ、コミュニケーション能力も養えます。
学校に行きながらでも、「世界を目指せる」ようなテニススクールをつくりたいという気持ちで今はワクワクしています^^
他のテニス関係のブログを見るブログランキング参加中応援お願いします
中国はプロに行く場合は国家プロジェクトとして地域の施設に入って朝から晩までテニス漬けの生活を送っています。
そのような施設で教えているコーチ以外にもコーチはたくさんいますが、「選手を育てよう」とか「何とか上達させてあげよう」と思っているコーチはほとんどいません
学校から帰ってくるともうチームの練習は終わっていて自分で練習するしかありませんでした。
なので僕の場合は、長期休みだけ地元のテニスチームに交じって練習していました。
3歳も4歳も年下の女の子とですが(笑)
ちなみにそこの練習は相当ハードです・・。
6時 起床
ウエイト、ダッシュ、ストレッチ
7時半 朝食
8時半 午前練習
12時 昼食
昼寝
2時 午後練習
5時半 トレーニング
6時半 10キロラン
7時半 夕食
勉強
10時 就寝
ってな感じでした
僕の場合は1か月くらいでしたが、あれをずっとやっていると考えると恐ろしいです(笑)
僕が言うのもなんですが、勉強は大事だと思います。
運動も勉強も脳で行いますし、嫌いなことでも集中して取り組む練習にもなりますし、色々な科目を学ぶことで色々な考え方ができるようにもなると思います。
それに、学校では大事な仲間ができ、コミュニケーション能力も養えます。
学校に行きながらでも、「世界を目指せる」ようなテニススクールをつくりたいという気持ちで今はワクワクしています^^
他のテニス関係のブログを見るブログランキング参加中応援お願いします