2008年09月03日
マイナス思考っていい事!?
マイナス思考という言葉には悪いイメージしかありませんが、
マイナス思考を辞書で調べてみました
行動を起こす前に否定的な結論を出したり、想像をめぐらせたりして内向的になりやがて自己否定につながってゆく。多くは一つの失敗から、またこの次も失敗するだろうと考え、自分は何をしてもだめなんだ、どうせやってみても無駄だろうと脳内において負の連鎖が起こり何事にも消極的になる。原因は生まれつきの性格や小児期における親の躾や教育のなかで、否定的な思考を植え込まれたケースなどが考えられる。
恐ろしいのは最近の研究結果で、マイナス思考やうつ病などの原因にセロトニンという脳内物質の不足が指摘されていることです
「プラス思考になれ!」と簡単に言いますが、もしその物質の不足が原因だとすれば厳しい話ですね。。
ちなみにセロトニンは、ココア、チョコレート、乳製品、バナナ落花生、大豆食品などを食べることで増やす事ができるようです。
なんでこんな話になったかというと(笑)
今日は週に1回部活を見ている「S英高校」にコーチとして、1ヵ月半ぶりくらいに行ってきました。
1人高校2年生の男子で、いつも「あーダメだ」「全然上手くいかねぇ!」といいながら練習をしている子がいます。
正直、他の2年生の大部分の人より運動センスはありません。
でも、1か月半ぶりに行ってみて一番上手くなっていたのは彼でした。
一見、彼はマイナス思考ですが、彼から出る言葉は向上心あるからこその言葉でした。
その証拠によく、「フォアが上手く打てないんですがどうすればいいですか?」「サーブ見てください」など自分から聞いてきます。
同じようなネガティブな言葉ですが、その言葉をそのまま見るのではなく、その後の行動をしっかり見てあげないとなと思いました。
彼なりに色々考えこの1か月半やっていたようです。
他の生徒も上達が見られよかったです
他のテニス関係のブログを見るブログランキング参加中投票お願いします
マイナス思考を辞書で調べてみました
行動を起こす前に否定的な結論を出したり、想像をめぐらせたりして内向的になりやがて自己否定につながってゆく。多くは一つの失敗から、またこの次も失敗するだろうと考え、自分は何をしてもだめなんだ、どうせやってみても無駄だろうと脳内において負の連鎖が起こり何事にも消極的になる。原因は生まれつきの性格や小児期における親の躾や教育のなかで、否定的な思考を植え込まれたケースなどが考えられる。
恐ろしいのは最近の研究結果で、マイナス思考やうつ病などの原因にセロトニンという脳内物質の不足が指摘されていることです
「プラス思考になれ!」と簡単に言いますが、もしその物質の不足が原因だとすれば厳しい話ですね。。
ちなみにセロトニンは、ココア、チョコレート、乳製品、バナナ落花生、大豆食品などを食べることで増やす事ができるようです。
なんでこんな話になったかというと(笑)
今日は週に1回部活を見ている「S英高校」にコーチとして、1ヵ月半ぶりくらいに行ってきました。
1人高校2年生の男子で、いつも「あーダメだ」「全然上手くいかねぇ!」といいながら練習をしている子がいます。
正直、他の2年生の大部分の人より運動センスはありません。
でも、1か月半ぶりに行ってみて一番上手くなっていたのは彼でした。
一見、彼はマイナス思考ですが、彼から出る言葉は向上心あるからこその言葉でした。
その証拠によく、「フォアが上手く打てないんですがどうすればいいですか?」「サーブ見てください」など自分から聞いてきます。
同じようなネガティブな言葉ですが、その言葉をそのまま見るのではなく、その後の行動をしっかり見てあげないとなと思いました。
彼なりに色々考えこの1か月半やっていたようです。
他の生徒も上達が見られよかったです
他のテニス関係のブログを見るブログランキング参加中投票お願いします